記事を読み上げる
・ホース延長訓練
・放水訓練
・ロープワーク
■訓練参加者の声
消防団ではどんな訓練をするのか、気になっていたのでこの訓練に参加しました。
放水訓練では想像以上に体力が消耗してしまい、長時間の放水に耐えられる体力をつける必要があると感じました。
今回の訓練で学んだ事を、これからの消防団活動に活かしていきます。
堀内団員
■有事の際にしっかりと活動できるように真剣に訓練に取り組んでいます。
秦野市消防団では、現在19人の学生消防団員が在籍しています。入団希望の方は問い合わせ先まで。
■学生消防団員優遇制度の紹介
◯就職活動で地域貢献の実績をPR 秦野市学生消防団活動認証制度
消防団活動に1年以上継続的に取り組み、顕著な実績を収め、地域社会への貢献が認められた大学生(大学、大学院、高等専門学校、専修学校)などには、「学生消防団活動認証証明書」を交付します。
◎制度の詳細は市ホームページへ
【HP】https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1486534537642/index.html
「秦野市学生消防団」で検索
問い合わせ:消防本部 警防課 地域消防担当
【電話】81-7992
【FAX】83-8322
【メール】[email protected]