文字サイズ

思い出作ろう 山の日and夏休みイベント特集(2)

9/32

神奈川県秦野市

■楽しく学ぼう
◇理科実験アイディアハンドブック
内容:ペットボトルやごみ袋など、身近な材料を使った実験を紹介
販売場所:
・教育研究所
・ファミリーマート秦野市役所前店
価格:1800円

問い合わせ:教育研究所
【電話】77-1843

◇クイズに挑戦 はだの歴史探検
とき:令和8年3月31日(火)まで 午前9時~午後4時半
ところ:はだの歴史博物館、桜土手古墳公園
内容:はだの歴史博物館、桜土手古墳公園を巡りクイズに正解すると記念品をプレゼント

◎歴史の謎に挑戦

問い合わせ:はだの歴史博物館
【電話】87-5542

◇ミュージアムさくら工房「親子まが玉作り教室」
とき:7月23日(水)~26日(土) 午前9時~正午
ところ:はだの歴史博物館
対象:各日小学3~6年生と保護者8組
費用:500円

問い合わせ:はだの歴史博物館
【電話】87-5542

◇陶芸教室「ミニ金次郎像を作ろう」
とき・ところ:
(1)北公民館 7月23日(水)、8月4日(月) 午前9時~正午
(2)鶴巻公民館 7月24日(木)、8月6日(水) 午前9時~正午
(3)上公民館 7月25日(金)、8月7日(木) 午前9時~正午
※いずれも全2回
対象:各回小学生7人(3年生以下は保護者同伴)
費用:500円
申し込み:
(1)北公民館
【電話】75-1678
(2)鶴巻公民館
【電話】76-0463
(3)上公民館
【電話】87-0212

問い合わせ:生涯学習課
【電話】84-2792

◇陶芸教室「二宮金次郎のペン立て作り」
とき:7月23日(水)、8月6日(水)の全2回 午前10時~正午
ところ:堀川公民館
対象:小学生8人(保護者同伴可)
費用:600円
申し込み:堀川公民館
【電話】87-4111

問い合わせ:生涯学習課
【電話】84-2792

◇創作教室「あんどんを作ろう」
とき・ところ:
(1)西公民館 7月24日(木) 午前9時~正午
(2)南公民館26日(土) 午前9時~正午
(3)大根公民館 29日(火) 午前9時~正午
対象:各日小学生10人(3年生以下は保護者同伴)
費用:500円
申し込み:
(1)西公民館
【電話】88-0003
(2)南公民館
【電話】81-3001
(3)大根公民館
【電話】77-7421

問い合わせ:生涯学習課
【電話】84-2792

◇にのみやそんとくんのパンづくり
とき:7月25日(金) 午前9時半~正午
ところ:南が丘公民館
対象:小学生と保護者12組
費用:1200円
申し込み:南が丘公民館
【電話】84-6411

問い合わせ:生涯学習課
【電話】84-2792

◇戦後80年 平和啓発事業 平和施設を巡るバスツアー
とき・ところ:7月25日(金)午前8時市役所西庁舎駐車場集合~川崎市平和館~岡本太郎美術館~午後5時
対象:小学5年~中学生20人(保護者の参加可)
費用:300円(保護者は2000円)

問い合わせ:文化振興課
【電話】86-6309

◇夏休み親子消費者教室
とき・内容:
・親子で学ぶ おこづかい教室 8月1日(金) 午前10時~11時半
・お買い物でチャレンジ SDGs・エシカル消費 8月6日(水) 午前10時~11時半
ところ:いずれも市役所教育庁舎3階大会議室
対象:小学4~6年生と保護者15組

問い合わせ:市民相談人権課
【電話】82-5128

◇神奈中バスで行く 営業所見学会
とき・ところ:8月2日(土)午前9時15分市役所集合~神奈川中央交通(株)秦野営業所~正午
対象:市内在住で小学生以上の親子10組20人
費用:420円(小学生は220円)

◎整備や洗車などを見学

問い合わせ:交通住宅課
【電話】82-9644

◇くずはの家 夏休み自然教室

ところ:秦野ガス・ネイチャーパークくずは
申し込み:7月10日(木)までに市ホームページから電子申請。結果は12日(土)にメールで通知。定員に達しない場合は12日〜に電話受け付け
※(1)(2)(3)(5)(8)小学2年生以下は保護者同伴、(6)(7)(9)小学生以下は保護者同伴

問い合わせ:くずはの家
【電話】84-7874

       

秦野市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報はだのー

MENU