8月11日(月)は、山に親しみ、山に感謝する「山の日」。この祝日や夏休みにぴったりなイベントに参加して、友達や家族と遊び尽くそう。
※定員のあるものは申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。
■山に親しむ
◇企画展「意外と知らないヤマビルのひみつ」
とき:9月7日(日)まで 午前9時~午後4時半
ところ:県立秦野ビジターセンター
問い合わせ:県立秦野ビジターセンター
【電話】87-9300
◇里山を歩こう 夏の生き物
とき・ところ:7月19日(土)午前9時東公民館集合~東京電力パワーグリッド(株)新秦野変電所~正午
内容:野鳥や植物の観察
定員:20人
費用:200円
問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618
◇山の日特別上映「写真で見る 丹沢の四季折々の自然」
とき:8月1日(金)~31日(日) 午前9時~午後4時(1日は午後1時~)
ところ:茶室「おおすみ山居」(県立秦野戸川公園内)
問い合わせ:県立秦野ビジターセンター
【電話】87-9300
◇ゲーム形式で楽しくハイキング
とき・ところ:8月11日(月)午前7時名水はだの富士見の湯集合~弘法山公園~11時
内容:制限時間内に指定された5カ所の写真を撮ると記念品をプレゼント
対象:小学生と保護者15組30人
費用:3000円
申し込み:氏名、性別、郵便番号、住所、緊急連絡先を県山岳連盟に【メール】[email protected]または下のURLから
問い合わせ:広報広聴課
【電話】82-5117
【URL】https://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/2025yamanohi-2.html
◇登山初級者講習
とき:8月11日(月) 午前10時~正午
ところ:県立山岳スポーツセンター
内容:
・簡単なロープワークと地図読みの紹介
・山のリスクと魅力の関係などの紹介
定員:各講座16人
申し込み:氏名、性別、郵便番号、住所、希望の講座名を県山岳連盟に【メール】[email protected]またはURLから
◎安全に登るためのロープワークの技を伝授
問い合わせ:広報広聴課
【電話】82-5117
【URL】https://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/2025yamanohi-1.html
◇チャレンジトラバース
とき:8月11日(月) 午前10時~午後3時
ところ:県立山岳スポーツセンター
内容:トラバース壁(水平方向に移動するための壁)を使ったチャレンジゲーム
◎どれだけ進めるかな
問い合わせ:県立山岳スポーツセンター
【電話】87-9025