市内の公共施設を利用
定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です
《催し案内》
●きっずと学ぶ日本の楽器
3月30日(日) 午後2時~4時
堀川公民館
(1)箏(こと)の体験レッスン
(2)三味線の体験レッスン
(3)ソルフェージュ
(4)リズム遊び
4歳以上60人((1)(2)は10人)
(1)(2)は電話または【メール】[email protected])、(3)(4)は当日先着順
KIDS Koto・田原
【電話】090-4830-7442
●ミニ科学館サイエンスびば
4月6日(日) 午後1時~5時
南公民館
科学実験、工作
100人
300円(工作は別途100円)
ホームページ(【HP】https://hadano-viva.jimdofree.com/)内申し込みフォームまたは電話。【メール】[email protected]も可
伊藤
【電話】84-6072
●初心者俳句講座
4月7日(月) 5月12日(月) 6月2日(月) 午後1時~4時
本町公民館
各日30人
200円
はがきに住所、氏名、電話番号を書き〒257-0024名古木124-5竹村敏へ郵送。【メール】[email protected]、電話も可
市俳句協会・竹村
【電話】83-2208
●家事力アップ講習会
4月15日(火) 午前10時~11時半
本町公民館
時間の使い方と常備菜
10人
500円
小田原友の会・田中
【電話】090-1882-9013
《仲間募集》
●はだのネイチャーウオッチングクラブ
第2日曜日・第3土曜日 午前9時~正午
東公民館
年3000円
青木
【電話】090-8840-9422
●ソフトボールチーム「サムシング」
月2回火曜日 午後2時~4時
NITTANパークおおね
年2000円
小早川
【電話】090-6039-0492
●ベーシクス(卓球)
毎週木曜日 午後1時~3時
メタックス体育館はだのなど
月700円
山崎
【電話】83-5451
《その他》
●盛土規制法による規制の開始
4月1日(火)から宅地造成及び特定盛土等規制法の運用が開始されます。規制内容は、県ホームページ(【HP】https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jy2/morido/moridounyou.html)へ
県土整備局河川下水道部砂防課
【電話】045-210-6511