文字サイズ

お知らせ -募集-

5/29

神奈川県秦野市

定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。
市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。

●廃棄物対策審議会の委員
内容:年4回程度の会議に出席し、ごみの減量と資源化を推進
対象:市内在住の18歳以上3人程度
任期:2年
報酬:1回7800円
申し込み:応募用紙(環境資源センター、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)を3月17日(月)~31日(月)に〒257-0024名古木409環境資源対策課へ郵送または持参。【メール】k-sigen@も可
※4月下旬に面接あり

問い合わせ:環境資源対策課
【電話】82-4401

●たけのこ学級の(1)学級生と(2)ボランティア
とき:第3日曜日(8月を除く。5月は25日(日))
ところ:本町公民館など
内容:知的障害者の生涯学習と交流
対象:
(1)義務教育を修了した市内在住の知的障害者
(2)平成22年4月1日までに生まれた方

問い合わせ:生涯学習課
【電話】84-2792

       

秦野市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報はだのー

MENU