文字サイズ

新東名高速道路の開通に向けて

19/21

神奈川県秦野市

令和9年度の開通に向けて、橋やトンネルの建設が着実に進められている、新東名高速道路。
新秦野ICから新御殿場ICまでの間は、険しい山岳地形内の高速道路となることから、橋の区間が約20%、トンネルの区間が約50%となるため、大規模な工事が日々続いています。
また、新東名高速道路の開通に合わせて、オープンする予定の秦野丹沢SAも着々と準備が進んでいます。

■高松山(たかまつやま)トンネル・新尺里川(しんひさりがわ)橋
※工事中名称:高松トンネル・尺里川橋

高松山トンネルは強度が弱い地盤や湧き水など、自然的要因のリスクが発生し、掘削が難航している箇所もありますが、全体の約70%まで掘削工事が完了しています。
また、新尺里川橋については、着実に橋の架設工事が進んでいます。

■やどりき双扇橋(そうせんきょう)・八沢寄(はっさわやどりき)トンネル
※工事中名称:中津川橋・萱沼トンネル

やどりき双扇橋は、険しい山々にある断層を避けるために、特殊な形状で設計されている珍しい橋です。順調に工事が進み、橋の全体像が分かるようになっています。

八沢寄トンネルは、トンネル本体の工事は完了しており、現在は道路の舗装工事などを進めています。
また、新秦野ICから八沢寄トンネルまでの区間についても、道路の舗装工事が順次進められています。

■秦野丹沢SA
秦野丹沢スマートICに隣接される秦野丹沢SAは、森林観光都市のイメージに合うSAとなるよう、NEXCO中日本と本市で検討をしています。
なお、上り線の敷地内には、秦野丹沢SAの工事が開始されるまでの期間限定で、時間貸し有料駐車場の一般利用が可能です。

■待たれる開通〈開通予定時期〉
※詳細は広報紙差し込み面をご覧ください。

◆工事状況をSNSでお知らせ中
新東名高速道路の工事状況を、NEXCO中日本のSNS(X・YouTube)でお知らせしています。
普段の生活ではめったに見ることができない、工事現場の様子を写真や動画で知ることができます。

◎X
【URL】https://x.com/c_nexco_const?s=21&t=c_GMKOLPHs0HE1R86M4kAA
◎YouTube
【URL】https://youtu.be/wMsAd-r4z58?si=Kxyzpu9kjmYhbGju

■本市の取り組み
令和6年度に引き続き、9月27日・28日に開催した秦野たばこ祭のほか、11月3日(月)に開催する秦野市市民の日でも、新東名高速道路や裏面で紹介する厚木秦野道路(国道246号バイパス)のPRブースを出展します。

令和7年7月14日に開催された県道路利用者会議の総会で、会長である高橋市長から、昨年の国道246号の新善波トンネル付近の法面崩落の話を交え、新東名高速道路、圏央道、厚木秦野道路などの広域的な道路交通ネットワークの重要性や必要性を、関係自治体などに伝えました。

※詳細は広報紙差し込み面をご覧ください。

問い合わせ:国県事業推進課
【電話】82-5746
【FAX】84-4990
【メール】[email protected]

       

秦野市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報はだのー

MENU