■(1)市立幼稚園
対象:
・4歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
・5歳児 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
願書の配布:10月15日(水)~21日(火)
願書の受け付け:11月4日(火)、5日(水)
※配布と受け付けは下表の各幼稚園で行います
問い合わせ:
・各幼稚園
・教育総務課
【電話】84-2783
■(2)私立幼稚園・私立認定こども園(教育利用)
願書の配布・受け付け:各園に直接問い合わせ
※各園の連絡先は、市ホームページにあります
■(3)保育所・私立認定こども園(保育利用)・小規模保育事業・家庭的保育事業
対象:保護者の仕事や病気などで保育が必要な未就学児
申し込み:教育・保育給付認定申請書兼入所申込書、入所児童調査票、保育所等の利用申込に関する確認書、就労証明書(いずれも市役所2階保育こども園課、市ホームページにあります)などを11月4日(火)~28日(金)に保育こども園課へ持参
※8日(土)、23日(日)も受け付け。市外の保育所などを希望する方は、希望する市町村の申込期限の7日前までに、保育こども園課へ持参
■(4)市立認定こども園(教育・保育利用)
◯教育利用
対象:(1)と同じ
願書の配布・受け付け:いずれも(1)と同じ。下表のこども園へ
※入園説明会などは、各園へ問い合わせてください
◯保育利用
対象・申し込み:いずれも(3)と同じ
問い合わせ:
・各こども園
・保育こども園課
【電話】82-9606
■(5)児童ホームの入室者
対象:保護者が仕事や病気などで昼間家庭にいない小学生
申し込み:入室申込書、児童調査票、就労証明書(いずれも市役所3階こども育成課、公民館、駅連絡所、市ホームページにあります)などを11月4日(火)~28日(金)にこども育成課へ持参。市ホームページから電子申請も可
※8日(土)、23日(日)も受け付け
注意:入室は書類審査の上、決定します。申し込み多数のときは、入室できないことがあります
問い合わせ:こども育成課
【電話】86-6310