• 今日30/23
  • 明日28/22
文字サイズ

今、話題の弘法山公園から目が離せない

18/20

神奈川県秦野市

弘法山公園は、四季折々の豊かな自然環境や眺望が人気で、休日には市内外から多くのハイカーやファミリーが訪れます。
本市では、新たに策定した「秦野市弘法山公園利活用方針」(裏面参照)に基づき、弘法山公園やその周辺の魅力をさらにアップさせるため、にぎわいの創出拠点としてさまざまな取り組みを進めていきます。
今後、注目の弘法山公園にぜひ、お越しください。

◎弘法山公園へようこそ ホームページはこちら
【HP】https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1684815927137/index.html


◎権現山山頂からは富士山も表丹沢も見渡せます

■主なアクセス
◇1 徒歩
(1)秦野駅から約50分
(2)東海大学前駅から約75分
(3)鶴巻温泉駅から約80分

◇2 バス
秦野駅北口から、秦25系統
「曽屋弘法行き」バスで約10分。
「弘法山入口」下車。徒歩約20分。

◇3 車
東名高速道路・秦野中井ICから、約10分。
→駐車場はありますが、台数に限りがあります。
・弘法山公園第1駐車場(24台)
・第2駐車場(15台)
・浅間山駐車場(30台)

◎秋は紅葉狩りが楽しめます

■知っていますか?弘法山公園
(1)3つの低山からできています
弘法山公園には、浅間山(196m)、権現山(243m)、弘法山(235m)の3つの低山があり、子どもからシニアまで気軽に訪れることができます。

(2)3駅から歩いてアクセスできます
秦野駅、東海大学前駅、鶴巻温泉駅からハイキングコースが整備されているため、さまざまなコースを楽しむことができます。

(3)自然環境が豊かで、絶景が楽しめます
桜やアジサイ、紅葉など、四季折々の自然を楽しむことができ、権現山からの眺望は「関東の富士見百景」に選ばれています。

(4)温泉・歴史・グルメなど、見所がたくさんあります
・温泉:名水はだの富士見の湯、鶴巻温泉弘法の里湯など
・歴史:龍法寺、前田夕暮生誕の地碑、国登録有形文化財(五十嵐商店、立花屋茶舗など)
・グルメ:ジビエ(鶴巻温泉駅周辺)、ジンギスカン(木里館)

◎春は桜の名所に
◎名水はだの富士見の湯

■登山YouTuber・かほさん オススメのルートはこちら
秦野駅から湧水スポットや商店街を巡った後、弘法山公園へ向かい、最後はジビエ料理を堪能するルートです。

◎動画はこちら
【URL】https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1629100468789/index.html

■オススメはやっぱりハイキング 各駅周辺の楽しみ方♪
(1)まちなか散策しながら行くなら「秦野駅」
・優雅なひと時を夢見て、「弘法の清水」で湧水をくみ、山頂でティータイム♪
・花みずき通り商店会で、国登録有形文化財など、風情ある街並みを楽しもう。(ティータイム用の茶葉や和菓子も揃います♪)

◎気になるお店をチェック「メルカHADANO」
【URL】https://www.city.hadano.kanagawa.jp/meruka/gaidobukku/index.html

(2)歴史を感じたいなら「東海大学前駅」
・「前田夕暮生誕の地碑」や「龍法寺」で歴史を感じよう♪(龍法寺前では、毎年8月14日夕方に「瓜生野百八松明」が開催されます)
・麓にある直売所では、ミカンや野菜、花が売られています。

◎前田夕暮生誕の地碑
◎松明(たいまつ)を振り回す瓜生野百八松明

(3)温泉やジビエを楽しむなら「鶴巻温泉駅」
・ハイキングの後は、「弘法の里湯」でリフレッシュ♪足湯もオススメです。
・栄養満点のジビエ料理に舌鼓。各店舗が趣向を凝らした料理を堪能しよう。

◎食欲をそそるジビエ料理はこちら
【URL】https://web3.wndnet.com/tsurumaki-jibie/

問い合わせ:観光振興課
【電話】82-9648
【FAX】86-6563
【メール】kankou@city.hadano.kanagawa.jp

       

秦野市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報はだのー

MENU