定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。
市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。
●種を配布します(1)ゴーヤー、(2)カワラナデシコ
配布場所:市役所西庁舎1階環境共生課
配布数:1世帯につき
(1)15粒程度
(2)50粒程度
※無くなり次第終了。
ゴーヤーを苗まで育てる里親も募集
問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618
●ご意見を バイオマス産業都市構想案
公開日:4月17日(水)
閲覧場所:
・市役所西庁舎1階環境共生課
・市役所3階行政情報閲覧コーナー
・公民館
・駅連絡所
・図書館
・市ホームページ
提出方法:任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、4月17日〜5月16日(木)に〒257-8501環境共生課へ郵送または持参。市ホームページから電子申請、【FAX】82-6256、【メール】k-kyousei@も可
問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618
●手ぶらで簡単マイナンバーカード出張申請サポート
とき・ところ:
・宮永岳彦記念美術館 4月17日(水)18日(木)午後1時半〜4時
・広畑ふれあいプラザ 26日(金)午後1時半〜4時
・クアーズテック秦野CH 29日(月)午前9時~午後4時
内容:顔写真撮影、申請書の記入補助など
問い合わせ:戸籍住民課
【電話】86-6473
●忘れずに申請を 農業者の経営所得安定対策
対象:
・販売を目的として、水田で野菜などを生産している農業者
・小麦、大豆、ソバのいずれかを生産している認定農業者など
申し込み:5月1日(水)・2日(木)の午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)に、市役所西庁舎3階大会議室で受け付け
※制度の内容は、関東農政局神奈川県拠点へ
【電話】045-211-7176
問い合わせ:農業振興課
【電話】82-9626
●受け付けます 自衛隊への情報提供の除外申請
自衛隊が募集案内を送付するため、住所や氏名などの情報を提供します。提供を望まない場合は、申請により対象から除外します。
対象:市内在住で平成18年4月2日~平成19年4月1日に生まれた方
申し込み:本人確認書類の写しと申し込み書(市役所西庁舎3階防災課、市ホームページにあります)を、5月15日(水)までに〒257-8501防災課へ郵送または持参。市ホームページから電子申請も可
問い合わせ:防災課
【電話】82-9621
●申請は令和7年2月28日(金)まで はだの丹沢ライフ応援事業助成金
対象:次の全てに該当する世帯
・契約者が40歳以下(配偶者がいる場合は配偶者も)
・地域の自治会に加入する意思がある
・令和4年4月1日以降に工事請負契約または売買契約を締結した市内の戸建て住宅または分譲マンションを持つ
対象経費:住宅購入費
助成額:20万~60万円
※世帯の状況により異なります
申し込み:申請書(市役所西庁舎2階交通住宅課、市ホームページにあります)に必要書類を添えて、所有権保存または移転の登記がされた日から3カ月以内に〒257-8501交通住宅課へ郵送または持参
問い合わせ:交通住宅課
【電話】82-9642
●人権擁護委員の委嘱
任期満了に伴い、4月1日付けで法務大臣から柳川ゆき子氏、石井千昭氏が再任されました。
問い合わせ:市民相談人権課
【電話】82-7618
●支援します住宅用火災警報器の取り付け
対象:警報器を取り付けることができない65歳以上の高齢者世帯・障害者世帯
申し込み:電話または【FAX】81-7602
※警報器給付の受け付けは終了
問い合わせ:予防課
【電話】81-5240
●助成します 肺炎球菌ワクチンの定期予防接種
対象:過去に接種したことがなく、次のいずれかに該当する方
・接種日時点で65歳
・60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の障害やHIVにより日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある
※新型コロナワクチンとは前後2週間以上の間隔が必要
費用:3000円(生活保護世帯、市民税非課税世帯、中国残留邦人などの支援給付受給世帯の方は免除)
申し込み:指定医療機関(市ホームページにあります)へ
問い合わせ:健康づくり課
【電話】82-9603