定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。
市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。
●市税などの納税推進員
勤務内容:戸別訪問などによる納付督励、電話受け付けなど
対象:簡単なパソコン操作と普通自動車の運転ができる方
人数:1人
任期:4月1日~令和7年3月31日
勤務日など:週4日 午前8時半~午後4時半
報酬(予定):月額13万6080円
申し込み:申し込み書(市役所2階債権回収課、市ホームページにあります)に小論文を添えて、3月11日(月)までに〒257-8501債権回収課へ郵送または持参
※後日面接あり
問い合わせ:債権回収課
【電話】82-5134
●高齢介護課の管理栄養士
対象:管理栄養士の資格があり、普通自動車の運転ができる方
人数:1人
任期:4月1日~令和7年3月31日
勤務日など:週4日程度(月15日)午前9時~午後4時
報酬(予定):時給1595円
申し込み:申し込み書(市役所1階高齢介護課、市ホームページにあります)に資格証明書の写しを添えて、3月11日(月)までに高齢介護課へ本人が持参
※後日面接あり
問い合わせ:高齢介護課
【電話】82-7394
●地域安全課の事務補助員
勤務内容:窓口・電話対応、小学校の下校時刻に3輪バイクでのパトロール
対象:エクセルなど簡単なパソコン操作と原動機付自転車の運転ができる方
人数:1人
任期:4月1日~令和7年3月31日
勤務日など:週5日午前9時~午後4時半
報酬(予定):時給1122円
申し込み:申し込み書(市役所西庁舎3階地域安全課、市ホームページにあります)に自己PR文(400字以内)を添えて、3月12日(火)までに地域安全課へ本人が持参
※後日面接あり
問い合わせ:地域安全課
【電話】82-9625
●学校給食センターの栄養士
勤務内容:給食の栄養管理やアレルギー対応
対象:栄養士または管理栄養士の資格がある方
人数:1人
任期:4月1日~令和7年3月31日
勤務日など:週3~5日 午前9時~午後4時
報酬(予定):時給1595円
申し込み:申し込み書(学校給食センター、市ホームページにあります)に資格証明書の写しを添えて、3月12日(火)までに〒257-0031曽屋830-1学校給食センターへ郵送または持参
※後日面接あり
問い合わせ:学校教育課
【電話】86-6525
●市民相談人権課の(1)消費生活相談員、(2)犯罪被害者等支援相談員
勤務内容:
(1)相談、講座などの啓発事業
(2)犯罪被害に遭った方などの相談、被害者支援の啓発など
対象:
(1)ワードの操作ができ、消費生活相談員の国家資格を持つまたは合格とみなされた消費生活専門相談員、消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタントのいずれかの資格がある方
(2)ワードとエクセルの操作ができ、相談業務の経験と精神保健福祉士、社会福祉士、認定心理士のいずれかの資格がある方
人数:各1人
任期:4月1日~令和7年3月31日
勤務日など:
(1)週2~3日
(2)週3日
報酬(予定):
(1)日給1万621円
(2)日給1万75円
申し込み:申し込み書(市役所教育庁舎1階市民相談人権課、ほうらい会館、市ホームページにあります)に課題作文を添えて、3月15日(金)までに市民相談人権課へ本人が持参
※書類選考後、面接あり
問い合わせ:市民相談人権課
【電話】82-5128
●小学校給食用物資納入者の登録
契約期間:8月~令和9年7月品目青果、鶏卵、肉・肉加工品、魚・練製品、大豆製品、こんにゃく類、油脂、冷凍食品、乾物・缶詰、レトルト食品、調味料、乳製品など
申し込み:申し込み書(学校給食センター、市ホームページにあります)を3月22日(金)までに〒257-0031曽屋830-1学校給食センターへ郵送または持参
問い合わせ:学校教育課
【電話】86-6525
●保育教諭・保育士の登録
勤務内容:市立認定こども園の保育業務
申し込み:履歴書に資格証明書の写しを添えて、市役所2階保育こども園課へ本人が持参
問い合わせ:保育こども園課
【電話】82-9606