文字サイズ

12月は地球温暖化防止月間です みんなごとを未来へ カーボンニュートラル

25/26

神奈川県秦野市

秦野市は、国の「2050年カーボンユートラル(脱炭素)宣言」を受け、森林里山や名水などの地域資源と、「森・里・川・海」の自然的なつながりをもたらす地域特性を未来の世代に引き継げるよう「2050年ゼロカーボンシティ」への挑戦を表明しています。
このゼロカーボンシティの達成に向けては、私たちの日常生活から排出される二酸化炭素の削減も大きなウェイトを占めており、その解決のカギを握るのは、やっぱり「デコ活~くらしの中のエコろがけ~」の実践です。
それでは、今日からあなたもデコ活アクションに楽しく取り組みながら、デコ活応援隊のもりりんと一緒にデコ活山の山頂を目指してみよう。

◎デコ活宣言はコチラから
【URL】https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/join/map/

※秦野市は“デコ活宣言”済(令和6年4月)。興味のある個人、企業の皆様、本市と一緒にデコ活を盛り上げましょう。

■Check1(Start)情報を集めよう
登山をするときにその山のことを調べるようにどんなことを始めるにもまずは正しい情報を把握しておくことが大事。
それはデコ活も同じです。まずはデコ活について調べてみよう。

◎デコ活はコチラから
【URL】https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
◎省エネポータルサイトはコチラから
【URL】https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html

■Check2(5合目)省エネを実践しよう
すでに“7割”もの世帯が行っている住宅内のLED化。
みなさんも照明をLED化して、光熱費の節約や交換の手間を省いてみましょう。

◯LED照明に切り換えでお得にエコ
(54W白熱電球から7.5Wの電球型LEDに交換した場合)
節約額:2,883円/年

出典:資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」より抜粋

■Check3(7合目)電気をつくろう(創エネ)
節約額6万円/年

◯太陽光発電で家の電気をつくろう
太陽光発電を設置すれば、毎月の光熱費を大幅に節約できます。蓄電池に貯め、夜間や災害時に活用したり、余った電気は電力会社に売ったりすることもでき、今後ますます設置する家が増えると予想されています。
家庭の約半分のエネルギー消費量を占めるとされる電気を再生可能エネルギーにし、サステナブルでお財布にも優しい家にしよう。

■Check4(9合目)ZEHに住もう(省・創・蓄エネ)
◯ZEH(net Zero Energy House)
ZEHとは、家で作るエネルギーが消費するエネルギーを上回る住宅で、太陽光発電・省エネルギー設備・外皮の高断熱利用などが活用されています。
補助制度もあり、日常でのエネルギー消費が多い住宅内を“0(ゼロ)”エネルギーにできたらデコ活の頂も近い!?

◎ZEHについてはコチラから
【URL】https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/index03.html

■山頂到着
色んなデコ活に取り組んでもらいましたが、一番大切なことは一人一人が楽しんで“デコ活”ライフを過ごしていくことです。
今までの暮らしに少しエコの視点を取り入れて生活を豊かにしていきましょう。

◆秦野市の取り組み~地球温暖化対策実行計画~ 2030年度目標に向かって進行中
◎秦野市の二酸化炭素排出量の推移(千t-CO2)
あと171千t(▲20%)

◎秦野市役所の事務事業の二酸化炭素排出量の推移(t-CO2)(廃棄物焼却を除く)
あと2,308t(▲14%)

◯浄水管理センターに太陽光発電設備を設置します
現在、令和7年4月1日からの稼働に向け、浄水管理センター(上大槻190番地)の屋上に太陽光発電設備を設置しています。
この設備は、本市の公共施設に設置している中では最大規模の約500kWの発電能力を有しており、ここで発電した電力を活用することで、同センターの約10%の電力を賄うことができます。

◯脱炭素ポータルサイト稼働
「はだのde脱炭素」が10月23日から稼働しました。
このポータルサイトでは、市内の脱炭素に関する情報や企業の脱炭素の取り組み、補助金情報などを掲載していきます。

◎ポータルサイトはコチラから
【URL】https://rarea.events/features/hadano-datsutanso

◯EV充電スタンドを設置
市内の公共施設にEVの充電設備の設置を進めています。
電池容量に不安があるときなどにぜひご利用ください。

◎設置場所はコチラから
【URL】https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1707119672761/index.html

問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618
【メール】k-kyousei@city.hadano.kanagawa.jp

       

秦野市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ー広報はだのー

MENU