定員のあるものは原則申し込み:先着順、ないものは原則入場自由です。
市の【メール】アドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。
●予約制で送迎バスを運行
(1)カルチャーパーク
(2)NITTANパークおおね
(1)とき:月・水・金曜日
◇渋沢駅北口発 午前10時5分、11時55分
◇秦野駅北口発 午前11時、午後0時50分
◇カルチャーパーク発
・渋沢駅北口行 午前11時半
・秦野駅北口行 午前10時35分、午後0時25分
(2)とき:火・木曜日
巡回コース:東海大学前駅南口(午前9時20分、10時15分、正午、午後0時50分発)~鶴巻温泉駅南口(午前9時35分、10時25分、午後0時15分、1時5分発)~NITTANパークおおね(午前10時、11時45分、午後0時35分発)
申し込み:乗車日の前日午後8時までに、(2)に電話またはカルチャーパーク管理事務所1階、メタックス体育館はだの、(2)の窓口へ
問い合わせ:NITTANパークおおね
【電話】77-7888
●ご意見を ヤビツ峠・蓑毛周辺魅力向上計画(仮称)案
公開日:5月17日(水)
閲覧場所:
・市役所西庁舎2階はだの魅力づくり推進課
・市役所3階行政情報閲覧コーナー
・公民館
・駅連絡所
・図書館
・市ホームページ
提出方法:任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、5月17日〜6月16日(金)に〒257-8501はだの魅力づくり推進課へ郵送または持参。【FAX】82-7410、【メール】miryoku@も可
問い合わせ:はだの魅力づくり推進課
【電話】82-9036
●若者の自立・就職の相談
とき:第2・4水曜日 午前9時~午後4時(正午〜午後1時を除く)
ところ:保健福祉センター
対象:ひきこもりやニートで悩む39歳以下と家族
申し込み:専用電話
【電話】090-1206-4499
※面接相談は、県西部青少年サポート相談室(【電話】0465-35-9527)へ予約
問い合わせ:こども家庭支援課
【電話】82-5273
【電話】84-7800
●いじめ、体罰、虐待、差別などの問題は人権擁護委員に相談を
◇人権相談
とき:第2・4木曜日午後1時~4時
ところ:市役所教育庁舎1階相談室など
定員:各日3人
◇特設相談
とき:6月1日(木) 午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)
1人1時間以内
ところ:ほうらい会館
定員:4人
◇人権擁護委員
※詳細は広報紙3ページをご覧下さい。
問い合わせ:市民相談人権課
【電話】82-7618
●希望する方は事前に相談を 生産緑地地区の追加指定
申し込み:6月1日(木)~15日(木)
問い合わせ:まちづくり計画課
【電話】82-9643
●条件付特定外来生物に指定 アカミミガメとアメリカザリガニ
野外に放すことは法律で禁止されています。寿命を迎えるまで大切に飼育してください。
とき:6月1日(木)~
問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618
●システムの更新作業のため戸籍謄(抄)本・附(ふ)票の発行を休止
とき:6月3日(土) 4日(日)
問い合わせ:戸籍住民課
【電話】82-5154
●国保などの加入者は所得の申告を
対象:国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入していて、次のいずれかに該当する方
・令和4年中の所得がない(扶養家族を除く)
・課税されない遺族年金や障害年金などを受給
※すでに市・県民税の申告をした方や、収入が遺族年金や障害年金以外の公的年金のみの方を除く
申し込み:収入の分かる書類を5月26日(金)までに市役所2階国保年金課へ持参
問い合わせ:国保年金課
【電話】82-9613
●不正大麻・ケシの撲滅にご協力を
「大麻草」や栽培してはいけない「ケシ」の不正栽培・自生しているものを見つけたら、県平塚保健福祉事務所秦野センター(【電話】82-1428)または最寄りの交番や警察署へ連絡してください。
問い合わせ:健康づくり課
【電話】82-9603
●オオキンケイギクの除草を
特定外来生物に指定されているオオキンケイギクが庭や畑に生えていたら、根まで掘り起こしてビニール袋などで密封し、可燃ごみに出してください。
問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618
●ナガミヒナゲシの除草を
特定外来生物ではありませんが、生態系などに悪影響を与えます。道端や空き地などに生えていたら、種ができる前に、根まで掘り起こしてビニール袋などで密封し、可燃ごみに出してください。
問い合わせ:環境共生課
【電話】82-9618