定員のあるものは原則申し込み先着順、ないものは原則入場自由です。
市のメールアドレスは@以下にcity.hadano.kanagawa.jpを付けてください。
●購入上限と販売時間を拡大しました プレミアム電子商品券
とき:1月31日(火)まで(土・日曜日、祝日を除く) 午前9時~午後7時(秦野商工会議所の1月11日(水)〜31日は午後4時まで)
ところ:市役所西庁舎1階産業振興課、秦野商工会議所(平沢2550-1)
対象:市内在住・在勤・在学の方(1人10セットまで)
※1月31日まで利用可。登録店など詳細は特設サイトへ
問合せ:産業振興課
【電話】82-9646
●費用を助成します 肺炎球菌ワクチンの定期予防接種
対象:過去に接種したことがなく、次のいずれかに該当する方
・今年度中に65・70・75・80・85・90・95歳または100歳になる
・60~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の障害やHIVにより日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある
費用:3000円(生活保護世帯、市・県民税非課税世帯、中国残留邦人などの支援給付受給世帯の方は免除)
申し込み:3月31日(金)までに、指定医療機関(市ホームページにあります)へ
問合せ:健康づくり課
【電話】82-9603
●戦没者遺族へ 第11回特別弔慰金を支給
対象:戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日時点で公務扶助料や戦没者に関する遺族年金などを受ける方がおらず、支給順位が先順位の遺族のうち1人
支給額:5年償還の記名国債(額面25万円)
申し込み:請求書(市役所2階地域共生推進課にあります)に必要書類を添えて、3月31日(金)までに地域共生推進課へ持参
問合せ:地域共生推進課
【電話】82-7392
●必ず申告を 事業用償却資産
令和5年1月1日現在の所有状況を申告してください。新型感染症予防のため、郵送や電子申請での申告に協力してください。
※マイナンバーや法人番号の記載などが必要
とき:1月4日(水)~31日(火)
対象:土地や家屋を除く事業用の有形固定資産(機械装置、器具、工具など)
問合せ:資産税課
【電話】82-7391
●ご協力を 住宅・土地統計の事前調査
10月1日から実施される本調査に先立ち、県知事が任命した指導員が1月中旬〜2月上旬に対象区域を巡回します。
内容:住戸の状況などを確認
※調査内容は、統計の目的のみに使用されます
問合せ:行政経営課
【電話】82-5102
●ご意見を 羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用構想(案)
公開日:1月16日(月)
閲覧場所:市役所西庁舎1階森林ふれあい課、市役所3階行政情報閲覧コーナー、公民館、駅連絡所、図書館、市ホームページ
提出方法:任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、1月16日~2月8日(水)に〒257-8501森林ふれあい課へ郵送または持参。ファクス(【FAX】82-6256)、メール(shinrin-f@)も可
問合せ:森林ふれあい課
【電話】82-9631
●縦覧できます 森林整備計画案
とき:1月16日(月)~2月15日(水)
ところ:市役所西庁舎1階森林ふれあい課、市ホームページ
意見書:任意の用紙に住所、氏名、電話番号、意見を書き、縦覧期間中に〒257-8501森林ふれあい課へ郵送または持参。ファクス(【FAX】82-6256)、メール(shinrin-f@)も可
問合せ:森林ふれあい課
【電話】82-9631
●お知らせください 家屋や土地の状況
家屋や土地の固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。取り壊しや増・改築、用途を変更したときや、建て替えの予定があるときは、すぐに連絡してください。未登記の家屋の所有者を変更したときは、届け出てください。
問合せ:資産税課
【電話】82-7391
●確定申告に必要な障害者控除対象者認定書を発行
対象:所得税などの課税世帯で身体障害者手帳を持っていない寝たきり登録者や要介護認定者(一部を除く)
申し込み:身分証明書を市役所1階高齢介護課へ持参
※要介護認定者は介護保険証が必要
問合せ:高齢介護課
【電話】82-7394
●適正管理で水質汚染を防止 浄化槽の法定検査や保守点検を
浄化槽の設置者は、年1回の法定検査、年3~4回の保守点検、年1回以上の清掃が義務付けられています。
申し込み:(一社)県保健協会西湘支所
【電話】73-0511
※点検業者の問い合わせは県平塚保健福祉事務所へ、清掃業者の問い合わせは生活環境課へ
問合せ:
・県平塚保健福祉事務所秦野センター
【電話】82-1428
・生活環境課
【電話】86-6037