■環境都市分科会
所管:環境産業・建設・都市・上下水道など
◇「農」の担い手育成支援事業費
[問]令和6年度の秦野市農業協同組合の要請書に初めて掲載され、7年度の要請書にも記載のある農外からの就農者向け倉庫などの確保に対する、本市の方針はどのようか。
[答]新規就農者は、市内各地で農業を営んでおり、それぞれの条件を満たす場所に倉庫などを確保することは難しいと考えるため、活用できる施設の情報を得た際には、利用に向けた調整を行い、必要とする農業者につなげていきたい。
◇電子地域通貨事業費
[問]地域経済と地域コミュニティの活性化を目的として令和6年度からОMОTANコインを開始したが、市内に流通した資金の総額と1か月の最大額、個店と大型店の内訳はどうか。
[答]6年度の総額は約10億8千万円で、1か月の最大額は12月の約6億3300万円である。流通額については、個店が約4億7400万円、大型店が約6億600万円であった。今後、さらに地域に受け入れられ、日常的に使用してもらえるよう啓発していく。
[要]現在の利用状況とKPIによる収支予測の見直しを図り、今後も事業を進めてほしい。また、ОMОTANコインの運用に当たり、ユーザー登録者数や性別や年代分布、健康ウォーキング登録者数など、さまざまなデータが取得できるため、分析をさらに進めてほしい。
◇空家等対策事業費
[問]所有または使用していない建築物を対象に、所有者と希望者をつなぐ空家バンク登録物件のリフォームに要する経費の助成として、空家活用促進補助金を令和6年度は10件交付しているが、その基準はどのようか。
[答]補助対象は、空家バンクに登録された一戸建て住宅で、住宅機能の維持・向上のためのリフォーム工事を市内事業者に依頼することを要件としている。なお、空き家の所有者自身が居住する場合などは対象外となる。
◇雨水排水施設等委託事業費
[問]大雨の際は、雨水を排水するポンプが適切に稼働することが非常に重要だと考える。マンホールポンプの維持管理と令和6年度の更新状況はどうか。
[答]月に3回制御盤などの異常確認を行うほか、ポンプピット内の高圧洗浄や※浚渫(しゅんせつ)作業を1年に5回実施し、3回程度保守点検も行っている。6年度は、鶴巻温泉駅前と北矢名調整池の水中ポンプ更新などを実施した。今後も計画的な修繕と更新に努めていく。
■討論 こんな理由で、賛成or反対
令和6年度一般会計決算の認定について、各会派などが態度を表明し、その理由を述べました。(討論者の文責により、要旨を掲載しています。)
◇志政会…賛成
各分野において着実な取り組みを進めてきたことを評価し、賛成するが課題についても述べる。1点目、市役所庁舎については、今後の維持管理に多額の費用を要することが明らかで早急な建て替えの検討が不可欠である。2点目、新型コロナワクチンについては、全国で多数の副反応や死亡事例が報告されている。市長自らが事実に基づき、偏りのない情報収集と、市民に対し誠実な情報発信を行う必要がある。3点目、デジタル化の進展に伴う危険性については、市民の自殺増、薬物、性犯罪や特殊詐欺被害につながる機会が増大している。問題を的確に見極め、適切に対処することが重要である。
◇創和会・市民クラブ…賛成
秦野市・伊勢原市共同消防指令センターの運用が開始され、救命救急が迅速かつ効率化したことにより市民に安心・安全を与えることができた。また、戸川地区の区画整理では企業誘致が進み、令和7年度中に売買契約を交わす予定である。さらに、市内経済の好循環を目的としたOMOTANコインを導入し、アプリのユーザー数や加盟店舗数も着実に増えている。ほかにも、全国学力・学習状況調査や全国体力・運動能力、運動習慣等調査では小学生の教育水準や体力が改善傾向にあるなど、教育環境向上施策の効果が着実に表れている。さまざまな施策が進み、成果が上がっていることから、6年度決算の認定に賛成する。
◇ともにつくる秦野…反対
エンゲル係数が歴史的な高水準に達し、昨今の食品の値上げが生活の重荷になっている現状が浮き彫りになった。今こそ、市民生活に直結する施策に力を入れる必要がある。学校施設の維持管理では適切な予算と営繕体制の構築、幼児教育・保育の質ではガイドラインの作成、学校給食では早期のアンケート実施、そのほか、抜本的な農業振興の政策転換、混雑する窓口業務の改善、平和事業での長崎訪問事業の再開などを要望した。
◇公明党…賛成
歳出の予算現額に対する執行率は92%となり、12億2千万円を財政調整基金に編入していること、特に産後ケア事業の拡充は我々会派の考えと一致することから、おおむね適正に執行されたことを認める。電子地域通貨のOMOTANコインでは、アプリのダウンロード数が早期に目標を達成したが、若い世代にも積極的に周知することを要望する。
◇無所属議員
(吉村慶一議員…賛成)
市長を信任している故に一般会計決算に賛成する。法秩序維持のため令和6年の総合防災訓練中止のキャンセル料に対する市と監査委員の法解釈の不一致を是正せよ。
(石川潤議員…反対)
歳入の自主財源の構成比が令和5年度より3・5%下がっている。民生費は2・3%増と少なく、衛生費が9・5%減。市民サービスの低下につながるため、反対する。
《用語解説》
※浚渫…河川や港湾などの水底の土砂や岩石を取り除く工事のこと。

