一般質問は、3月18日、20日、21日の3日間で行われ、15人の議員が登壇しました。
一般質問は、本紙5面から7面に掲載しています。(質問者の文責により、質問と答弁の要旨を掲載)
なお、各議員の記事にあるURLを読み込むと、一般質問の動画を視聴できます。(通信費は利用者の負担となります。)
■法令に基づく自衛隊への対象者情報の提出を
【HP】https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1610
無所属 石川 潤
●一 補聴器購入の助成について
[問]加齢性難聴者への補聴器購入助成制度を開始すべきと思うが、現時点での考えはどのようか。
[答]補聴器の使用条件など、全国一律の基準を創設することを全国市長会から国に対して要望している。引き続き、県内自治体の補助制度の実施状況や効果について調査、研究する。
●二 帯状疱疹ワクチン接種の助成について
[問]帯状疱疹ワクチン接種の助成費用に対する検討について、本市の考えはどのようか。
[答]接種の必要があるワクチンだと思うが、接種費用の助成については、定期接種化の動向を見ながら検討する。
●三 自衛隊への対象者情報の提出について
[問]今回、閲覧から提供するに至った経緯と理由はどのようか。
[答]これまでの閲覧は、作業時間が長時間となり、本市と自衛隊職員の負担になっていた。令和3年度の国からの通知により、住民基本台帳の写しを提出することが可能となったため、本市においても提出に変更するもの。
[問]住民基本台帳法に抵触してしまうのではないかと考えるが、解釈はどのようか。
[答]個人情報保護法で、保有個人情報の外部への提供は禁止されているが、法令に基づく場合については例外的に認められている。
■子どもたちの心をきれいに育まれよ
【HP】https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1611
みらいを変える 中村 知也
●一 郷土愛を育む教育について
[問]郷土愛を育むことは重要であるが、取り組みはどのようか。
[答]教育委員会では、独自のカリキュラムとして、ふるさと科の創設に向けた研究を進め、若手教員を中心とした部会を組織して郷土愛を育む取り組みを進めている。
[意見]地域の住民から郷土愛や愛国心が失われたことで社会結束の弱体化、文化や伝統の消失、地域経済の低迷、政治への無関心、安全や防災への無関心というさまざまな弊害が起こっている。地域社会において郷土愛や愛国心を促進し続けることが社会全体の健全な発展と維持のために重要である。
●二 情報リテラシー教育について
[問]児童の学習用端末の使用を起因とする事故は起きているか。
[答]本市に限らず全国各地でトラブルが頻発しているため、担当者が、事業者や警察などの関係機関と連携し、未然防止に努めている。
[問]児童の学習用端末実機を手に取り調査を行ったが、インターネット上で有害な漫画を容易に閲覧でき、内容の酷さは性描写、残虐性など、人の精神を壊すのに十分と思われる作品が無数に存在した。本市は、児童とその家族を守る気はあるか。守ることはできるか。
[答]教師や保護者の意識の高揚が大事だと思っている。児童・生徒を守る気持ちは十分に持っている。
[要望]子どもたちの心をきれいに育ててほしい。
■大根小学校と広畑小学校統合のメリットとデメリット
【HP】https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1612
無所属 吉村 慶一
●一 教育について
[問]大根小学校と広畑小学校を統合した場合の支出削減効果と、教育に及ぼす影響はどのようか。
[答]令和3年度の数字で試算すると、人件費を除く管理運営費で約1100万円の削減効果がある。教育への影響としては、広畑小学校の単学級が解消されることで、(1)クラス替えができず、人間関係が固定化しやすいこと、(2)中学校進学時に大根小学校という大きな集団に加わることで、子どもたちの社会に不安や緊張が生じていること、(3)小集団ゆえのコミュニケーション能力低下の懸念、という課題が解消され、(4)隣接する大根中学校との小中一貫教育の充実という効果が期待される。デメリットとしては、通学距離が長くなり、登下校の安全管理や児童への負担が懸念される。
[問]3年度の大根、広畑両小学校の児童数を足すと626人となり、ほぼ西小学校と同じになる。人件費を除く管理運営費について、大根、広畑両小学校の合計と西小学校を比較すると、約1900万円の差があり、この額の支出削減効果を期待できるのではないか。また、人件費も約2000万円の支出削減が可能と考えるがどうか。
[答]削減効果の判断については、精査していきたい。
[要望]「未来の学び舎づくり推進事業」に今回の議論を生かしてほしい。